R.ダルベッコ(その他表記)Renato Dulbecco

20世紀西洋人名事典 「R.ダルベッコ」の解説

R. ダルベッコ
Renato Dulbecco


1914.2.22 -
米国のウイルス学者。
元・イギリス癌研究所所長,元・カリフォルニア大学病理学教授。
カタンザロ(イタリア)生まれ。
第二次大戦中軍医として従軍し、戦後トリノ大学で生物学の研究をする。1947年米国へ渡り’53年帰化し、’54年カリフォルニア工科大学教授を経て、’63年ソーク生物学研究所所員となる。’74年イギリス癌研究所所長を歴任し、’77年カリフォルニア大学教授となる。’53年ポリオウイルスの定量的検定法を開発し、又、癌ウイルスの発癌機構の研究により、’75年ノーベル生理学・医学賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む