20世紀西洋人名事典 「S.ナブルシ」の解説
S. ナブルシ
Suleiman Nabulsi
1909 -
ヨルダンの政治家。
元・ヨルダン首相。
1946年まで銀行で勤務していたが、’46〜57年に財政経済相、’53〜54年に駐英大使などを経て、’56〜57年にヨルダン首相を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1909 -
ヨルダンの政治家。
元・ヨルダン首相。
1946年まで銀行で勤務していたが、’46〜57年に財政経済相、’53〜54年に駐英大使などを経て、’56〜57年にヨルダン首相を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...