SANAA

デジタル大辞泉プラス 「SANAA」の解説

SANAA

妹島(せじま)和世と西沢立衛(りゅうえ)による建築家ユニット。和歌山県熊野古道なかへち美術館(1996年)、石川県金沢21世紀美術館(2004年)、フランスランスのルーブル美術館分館(2012年)など、様々な建築を手がけ、国際的な建築賞も多数受賞している。名称は“Sejima and Nishizawa and Associates”の略。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む