S&P500(その他表記)Standard & Poor's 500 Stock Index

FX用語集 「S&P500」の解説

S&P500

アメリカの投資情報会社であるスタンダード・アンド・プアーズ社がNASDAQニューヨーク証券取引所アメリカン証券取引所に上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出している株価指数です。この指数は時価総額加重平均型株価指数、つまり(対象銘柄の時価総額合計)÷(一時点での時価総額合計) という式で算出されております。S&P500の表記単位ポイントで、値動きの単位は0.01ポイントとなっております。

出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む