TGF

栄養・生化学辞典 「TGF」の解説

TGF

 トランスフォーミング増殖因子形質転換増殖因子形質転換成長因子ともいう.腫瘍細胞から分泌される.α,βに大別される.αは,分子量6k前後のペプチド細胞増殖促進などの活性がある.βは40種類以上が知られており,分子量12k〜15kのペプチドの二量体上皮成長因子グループに属し,上皮細胞の増殖抑制,創傷治癒の促進などの活性がある.βの受容体はセリン-トレオニンキナーゼ活性をもつ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む