《Uranometria》(その他表記)Uranometria

世界大百科事典(旧版)内の《Uranometria》の言及

【星座】より

…イタリアの航海者A.ベスプッチの著書《新世界》(1503)には新しい星空の記述があり,ポルトガルの航海者マゼランに同行したイタリア人A.ピガフェッタの《世界一周の記録》(1523)には南十字星や大,小マゼラン雲の記録がある。南天星座を初めて命名したのはドイツのバイエルンの法律家バイヤーJohann Bayer(1572‐1625)で,1596年ジャワ島沖で客死したオランダの航海者テオドリPetrus Theodoriの手記にしたがい12星座を設定し,全天を51枚に描いた星図《ウラノメトリアUranometria》(1603)にこれらの星座を描写している。バイヤーの星座はふうちょう(風鳥),つる,くじゃく,きょしちょう(巨嘴鳥),みつばち,ほうおう(鳳凰),かじき(旗魚),とびうお,カメレオン,みずへび,インディアン,みなみのさんかくの12星座で南方原産の珍奇な動物名を用いたのが特色である。…

※「《Uranometria》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む