VIS命令セット(読み)ぶいあいえすめいれいせっと

ASCII.jpデジタル用語辞典 「VIS命令セット」の解説

VIS命令セット

Sun社のUltraSPARCチップに実装された、代表的なマルチメディア拡張機能。これは従来のSPARCアーキテクチャーに対して、SIMD型の並列演算、データのパック/アンパック、ビット操作などの命令セットを追加したものである。信号処理で最も重要な演算は、積和演算(a×b+cという形式の演算)であり、通常毎クロックごとにこの演算命令を投入できるような演算器を実装することになる。UltraSPARCでは、MPEGなどに必要十分な性能を得るために、既存の64ビットの浮動小数点演算用のユニットを4分割して、ハードウェア的な投資を抑えつつ、16ビットの積和演算を4並列で実行できるようにしている。MPEGなどでは4ブロック分の演算を並列に実行できるようになり、演算性能を一気に4倍にできる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android