W杯ロシア大会

共同通信ニュース用語解説 「W杯ロシア大会」の解説

W杯ロシア大会

ワールドカップ(W杯)ロシア大会 来年6月14日から7月15日まで、開幕戦や決勝が行われるルジニキ競技場のあるモスクワや、サンクトペテルブルクなど11都市12会場舞台になる。第21回大会で、欧州開催は06年のドイツ以来。開催国ロシアと、各大陸の予選を勝ち抜いた31カ国・地域が参加。既にブラジルは3月、イランは6月に出場権を獲得している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む