W杯日本の南ア戦

共同通信ニュース用語解説 「W杯日本の南ア戦」の解説

W杯日本の南ア戦

ワールドカップ(W杯)1次リーグ日本の南アフリカ戦 前半はともにモールからトライを挙げて、10―12で折り返し。後半はバックスサインプレーからFB五郎丸のトライなどで食い下がり、29―32で迎えた終了間際には反則をもらうと逆転を目指してPGではなくスクラムを選択。連続攻撃の後、右隅のラックからSH日和佐が球を出し、SO立川が2人を飛ばして大きくパス。ナンバー8マフィが左に移動しながら進み、最後はパスを受けたWTBヘスケスが左隅に飛び込んだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む