モール

デジタル大辞泉 「モール」の意味・読み・例文・類語

モール(mall)

商店街で、並木を植えるなどして遊歩道風にしたもの。また、インターネット上の仮想的な商店街をさすこともある。「ショッピングモール」「オンラインモール

モール(The Mall)

ナショナルモール

モール(maul)

ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周囲に、双方のプレーヤーが立ったまま身体を密着させて密集する状態。

モール(mole)

もぐら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モール」の意味・読み・例文・類語

モール

  1. ( [英語] mall ) 〘 名詞 〙 商店街で、並木を植えたりベンチを置くなどして遊歩道風にしたもの。〔万国新語大辞典(1935)〕

モール

  1. ( [英語] maul ) 〘 名詞 〙 ラグビーで、ボールを持ったプレーヤーの周囲に、双方のプレーヤーが立ったまま密集する状態。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モール」の意味・わかりやすい解説

モール

莫臥児とも書き,モール織とモール糸とがある。織物のモールは紋織物の一種で,16世紀ころに舶載された金銀糸入りの外来の染織品。名称の由来は産出されたインドのムガル帝国の〈ムガル〉の転訛であるといわれる。今日名物裂として珍重されているものは,一般に平地に段,あるいは竪縞の構成で,多様な花唐草を撚金糸,撚銀糸を交えて織りだしたものが多いが,なかには二重織(風通(ふうつう)),繻子(しゆす)地合いのものもある。江戸時代に日本で織製されたものは,絵緯(えぬき)を別搦み糸で押さえて文様を織りだしたもので,特に江戸時代後期には女帯地に活用された。また経に生糸,緯に金糸を織り入れた細幅織物は肩章などに供されたもので,これも〈モール〉と呼んでいる。

 モール糸には2種あり,(1)はシェニール糸chenille yarnと同様の飾り糸で,経糸3,4本を一組として互いに間隔をおいて整経し,普通に平織した後に各組の中間(経糸が整経されなかった部分)を縦に裁ち切り,撚りをかけて作られる。(2)は甘い撚り糸を芯に,強撚り糸を巻きつけて作るもので,絹糸製は肩章類に,麻糸製や絹糸と木綿糸の混製糸などは帽子その他の飾り糸として用いられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モール」の意味・わかりやすい解説

モール(Hugo von Mohl)
もーる
Hugo von Mohl
(1805―1872)

ドイツの植物学者。シュトゥットガルトの富裕な官吏の子として生まれる。チュービンゲン大学医学を学んだが、植物の顕微鏡的研究に興味を抱き、ベルン大学で生理学を講じたのち、1835年チュービンゲン大学の植物学教授となる。植物細胞が分裂によって増殖することを明らかにした(1835)。また植物細胞の細胞壁の内側に粘性物質があることをみいだし、プロトプラズマProtoplasma(原形質)とよんだ(1846)。この語は、1839年にプルキンエがつくったものであるが、モール以後広く用いられるようになった。生涯独身で、死ぬまで教授職にあった。没後、その講座はホフマイスターに引き継がれた。長兄は公法学者、次兄はオリエント学者として知られている。

[檜木田辰彦]


モール(手芸、織物)
もーる

(1)moor(オランダ語)
 細い針金を芯(しん)に、着色した繊維と別の針金を撚(よ)り合わせ、ビロード状の毛羽を立てたもの。工作、手芸装飾などに用いる。また、モール細工のアクセサリーなども市販されている。さらに、歯科医学の分野でも、モールでつくられた歯間部用歯ブラシがアメリカから輸入されており、歯科医や患者の間で好まれて使われている。

(2)mogol(ポルトガル語)
 モール織のことで、絹の紋織物の一種。経(たて)は絹糸で、緯(よこ)に金糸を用いたものを金モール、緯に銀糸を用いたものを銀モールとよぶ。モールとは毛虫の意味で、16世紀インドのムガル帝国で産した緞子(どんす)に似ている。繻珍織(しゅちんおり)、絵緯(えぬき)リボン状織物も、総括してモール織とよぶ。

[市川久美子]


モール(Christian Otto Mohr)
もーる
Christian Otto Mohr
(1835―1918)

ドイツの応用力学者。ホルシュタインのウェッセルブーレンで生まれる。ドイツ国営鉄道の建築技師を経て、シュトゥットガルト、ドレスデンの各工科大学教授を歴任、19世紀以来の静力学を体系化、整理し、図式解法に発展させた。なかでもトラスの図解力学およびクラペイロンの方程式(3連モーメント法)に著しい業績をあげ、梁(はり)の曲げに関するモールの定理、座屈理論におけるモールの応力円を創出した。ドイツにおける最初の名誉工学博士の一人。ドレスデンで没した。

[村松貞次郎・藤原恵洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モール」の意味・わかりやすい解説

モール
Mohl, Julius von

[生]1800.10.25. シュツットガルト
[没]1876.1.3. パリ
ドイツの東洋学者。 1826~33年テュービンゲン大学教授。 26年フランス政府からペルシアの国民的叙事詩『シャー・ナーメ』の翻訳を委託され,その研究に生涯を捧げた (7巻,1838~78) 。 47年コレージュ・ド・フランス=アジア協会会長。主著『ゾロアスター教断片』 Fragments de la religion de Zoroastre (29) 。

モール
maul

ラグビーで,ボールを持った選手の周囲に敵味方各1人以上の選手が立ったまま密集しボールを奪い合っている状態をいう。攻める側にとっては,重要な攻撃の起点となる。ボールを持った選手を,近くにいる味方選手が楔を打つようにバインディングしてボールを確保する。モールを形成して巧みにボールコントロールしながら徐々に前進することをドライビングモールという。なお,ボールが地面にある場合の密集戦をラックという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「モール」の解説

モール

腐植(humus).森林腐植の一種で,A層が直下の無機質土層と明確に区別される.粗腐植と同義[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

367日誕生日大事典 「モール」の解説

モール

生年月日:1799年8月17日
ドイツの公法学者,政治家
1875年没

モール

生年月日:1800年10月25日
ドイツの東洋学者
1878年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモールの言及

【商店街】より

…(1)形態や空間構成は,道路に沿って個別商店が線状に並ぶ商店街に加えて,広いオープンフロアに面状に店舗を配列する方式やショッピング・ビルとして立体化させ点状の拠点を導入するなど,多様な組合せで推移している。線状商店街の場合は,道路の舗装や街路灯やアーケードが商店街をひきたてる装置であったが,散策を楽しめる買物道路にベンチや広告塔や街路樹を設置したモール,広い買物フロアの一部に買物情報や憩いを提供しようとする噴水などのある広場,ショッピング・ビルのなかで立体的表現を強調する吹抜け屋根のガレリアなど各種の演出の活用が試みられている。(2)機能や構造の変化・変質は,交通条件や市街地の動向と対応しつつ,流動している。…

【プロムナード】より

…また,建築用語としては劇場内の廊下,バルコニーをさすこともある。緑陰遊歩道をとくにモールmallとよぶが,これもプロムナードの一種である。 プロムナード・コンサートpromenade concertsは,元来は散策しつつ楽しめる公園内の音楽会の意で,17世紀のロンドンで始められ,のち劇場内に移って行われた。…

【ラグビー】より

…ラックが構成されれば,ボールを手で扱ってはならない。タックルされたプレーヤーが倒れずにボールをキープし,両チームのプレーヤーが身体を密着させてボールを奪い合う状態をモールmaulといい,ラック,モールが膠着(こうちやく)した場合,レフェリーはスクラムscrummageを命じる。プレー中の反則については,重い反則にはペナルティキック,やや重い反則にはフリーキックが相手側に与えられる。…

※「モール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android