WindowsIME(読み)ウィンドウズアイエムイー

パソコンで困ったときに開く本 「WindowsIME」の解説

Windows IME

ウィンドウズ8に付属する日本語入力ソフトの名前です。以前は「マイクロソフト(MS)-IME」という名前で、単体のソフトとして発売されていたり、「オフィス」や「ワード」に付属していたりしました。現在のバージョンウィンドウズに付属するかたちでのみ提供されているため、名称も「マイクロソフト」ではなく「Windows」が付くものになっています。
⇨日本語入力ソフト

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む