X線の吸収(その他表記)X-ray absorption

法則の辞典 「X線の吸収」の解説

X線の吸収【X-ray absorption】

X線物質による吸収尺度.吸収層の厚さを面積質量[g・cm-2]で表したときの吸収係数で ω で表す.光の吸収と同じように,入射 γ 線(またはX線)の強度I0,厚さ d の吸収層を通過した後の強度を I とすると.

のように表せる.ここで μ は線吸収係数,ρ は密度である.吸収係数は波長増大とともに著しく増大する.また,ある波長の値で急激に不連続的に変化するが,これが吸収端と呼ばれ,これよりもわずかに短い波長では異常散乱効果が大きくなり,結晶の絶対構造の決定に役立てることも可能である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む