…X線連星はかりに次のように分類することができる。 第1種X線星はしばしばX線パルサーとして観測されているものである。これは電波で観測されるパルサーと同じように固有の周期で脈動するX線源であるが,電波のパルサーの周期が2~3秒より短いのに対して,周期は1秒以下のものから長いもので830秒に及ぶものが見つかっている。…
…現在,パルサーは銀河系内で数百個見つかっている。これまでの話は電波でパルスを出す電波パルサーについてであったが,これ以外にX線でパルスを出すX線パルサーもある。X線パルサーは,中性子星とふつうの星からなる近接連星系で,ふつうの星から放出されたガスが中性子星の磁極に降り積もるとき重力エネルギーが解放され,パルス状にX線が放射される天体である。…
※「X線パルサー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新