Y.ペヴズネル(その他表記)Yakov Khatskelevich Pevzner

20世紀西洋人名事典 「Y.ペヴズネル」の解説

Y. ペヴズネル
Yakov Khatskelevich Pevzner


1914 -
ソ連の経済学者。
科学アカデミー世界経済および国際関係研究所研究員。
モスクワ東洋大学日本学科卒業後、1938〜41年ソ連科学アカデミー世界経済および世界政治研究所で研究員を務め、’41年戦時下の日本経済研究で博士候補となる。その後、’56年に科学アカデミー世界経済および国際関係研究所が創設の際に同研究所研究員となり、日本経済研究のほか国家独占資本主義研究者として活躍。’60年には日本における国家独占資本主義研究により経済学博士をとなり、また’77年には学術国家賞を受賞主著に「日本の財閥」(全4巻、’53〜54年)、「日本経済における国家」(’78年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android