サザンロック(その他表記)southern rock

音楽用語ダス 「サザンロック」の解説

サザン・ロック[soutern rock]

'70年代中頃に人気を得た、アメリカ南部で生まれたロックのスタイル。オールマン・ブラザーズ・バンドに代表されるカントリーやブルースを取り入れた土臭いサウンドを指す。この地方には湿地帯やドロ沼(swamp)が多いため、そのドロ臭さから「スワンプ・ロック」とも呼ばれる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む