「ツポレフTu-22M」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらの条約は,米ソの相互核抑止体制の安定化(双方が相手からの攻撃に脆弱である状態を確実にする)のために核戦略と財政負担の観点から相互に戦力を調整したという性格が強く,米ソ緊張緩和(デタント)最盛期を象徴する取決めであった。
[SALT II]
1972年12月,米ソは第2次取決めをめざすSALT IIを開始し,75年以降,ソ連の中距離爆撃機〈バックファイア〉とアメリカの巡航ミサイルを規制対象に含めるかどうかで難航したが,交渉開始からおよそ7年半を経た79年6月18日,戦略的攻撃兵器制限条約(SALT II)の調印にこぎつけた。同条約は,表2に示すような米ソ同数の数的上限を決めたほか,本文,議定書,覚書などに,MIRV化ミサイルの弾頭数制限,〈バックファイア〉の生産機数制限,ALCMや移動式ICBMなどの配備や発射実験禁止,その他の量的・質的規制を盛り込んでいる。…
※「バックファイア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新