ボドナントガーデン(読み)ボドナントガーデン(その他表記)Bodnant Garden

世界の観光地名がわかる事典 「ボドナントガーデン」の解説

ボドナントガーデン【ボドナントガーデン】
Bodnant Garden

イギリスの北ウェールズ、コンウィ(Conwy)渓谷の森の中にある、ウェールズ屈指のイギリス庭園。コンウィ川に面した斜面にある5段のテラス式庭園で、1874年、ヘンリー・ポーチン(Henry Davis Pochin)が築造を開始し、娘のローラ(Laura McLaren)、孫のヘンリー・ダンカン(Henry Duncan)の3代により完成された。四季折々の花々が咲き乱れる庭園で、丘の上に建つ館付近からは北ウェールズの自然が一望できる。国鉄ランドンノジャンクション(Llandudno Junction)駅から約10kmの場所にある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む