マンティ(読み)マントゥ(その他表記)〈トルコ〉mantı

デジタル大辞泉 「マンティ」の意味・読み・例文・類語

マントゥ(〈トルコ〉mantı)

トルコなどの、水餃子に似た料理小麦粉を練って伸ばした生地を小さな四角形に切り、牛や羊のひき肉と、玉ねぎ・ハーブなどを混ぜ合わせた具材を包んでゆでたもの。バターソースなどをからめた上にヨーグルトをかけて食べる。マンティ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む