ラシュモア

百科事典マイペディア 「ラシュモア」の意味・わかりやすい解説

ラシュモア[山]【ラシュモア】

米国,サウス・ダコタ州西部,スー・インディアン聖地とみなしていたブラック・ヒルズ山地にある山。花コウ岩の絶壁ワシントンジェファソンリンカン,T.ローズベルトの4大統領の巨大な彫刻があり,100kmの遠方からでも見える。これは1927年―1941年,ボーグラム父子により完成されたもので,国定記念物に指定されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む