旺文社世界史事典 三訂版 「ローマ文化」の解説
ローマ文化
ローマぶんか
ローマ法の大系をつくり,広大な領域の各地に土木建築事業をおこした。さらにギリシア文化とキリスト教をヨーロッパに伝えて,ヨーロッパ思想の根幹となっているヘレニズムとヘブライズムの発展に大きな役割を果たした。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...