入社案内

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「入社案内」の解説

入社案内

入社案内(会社案内)とは、その会社の企業理念や事業展開、組織構成、福利厚生などが書かれている資料のことです。ふつうは一般・取引先向けに作られているのが会社案内で、採用向けに作成されているのが入社案内です。志望する企業のものはぜひとも手に入れたいですね。志望企業の入社案内を入手したら、企業研究をするのはもちろん、その会社に入ったらどんな仕事がしたいかなど、具体的に思い浮かべられるほど熟読しておきたいものです。大学キャリアセンター(就職課)にはこうした入社案内がそろっていますが、古い資料だと、組織構成や経営指針などがガラリと変わっていたりして、役に立たないことがあります。大学で見たことがあっても、 会社説明会などで最新のものを必ずもらうようにしましょう。ただ、最近では企業サイトの情報を充実させ、そのかわり入社案内などは作らないという企業も増えています。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む