企業研究

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「企業研究」の解説

企業研究

興味のある業界が見つかったら、その業界に属する企業をさらに詳しく研究していきましょう。マイナビなどからエントリーし、会社案内を請求するのはもちろんですが、各企業の企業サイトにアクセスし、その会社の特徴や歴史、どんな事業をしているのかなどを調べます。さらに同業他社との比較や業界における位置づけ、今後の展望など、自分なりに研究し、志望理由を固めていくとよいでしょう。エントリーシート面接では、志望動機を聞かれることが多いです。なぜその企業を選んだのか、理由をはっきりさせるためにも、企業研究は欠かせません。新聞の経済欄を読んでいると、最新の業界や企業の動向をつかむことができます。就職活動の忙しい時期でも、常に新聞には目を通すようにしましょう。各企業サイトの採用ページは、秋頃にオープンすることが多いようです。志望度の高い企業に関しては早くからオープン日程の情報などを把握しておくとよいでしょう。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む