4年に1度開かれる冬季スポーツの国際大会。1924年のフランス・シャモニー第1回大会から92年のフランス・アルベールビル大会までは夏季五輪と同年に開催していた。94年のノルウェー・リレハンメル大会からは夏季五輪の中間年に実施。日本では40年に札幌開催が決まっていたが第2次大戦で中止、72年の札幌と98年の長野で開催された。2022年の第24回大会開催地の北京は08年に夏季五輪を実施しており、夏冬両方を開く初の都市となる。30年大会は札幌のほか、米ソルトレークシティーも招致に乗り出している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...