刀の錆(読み)カタナノサビ

デジタル大辞泉 「刀の錆」の意味・読み・例文・類語

かたなさび

刀に生じる錆。また、血が錆の原因になるところから、刀で切り殺すことや切り殺されることにいう。
刀汚かたなよご2」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「刀の錆」の意味・読み・例文・類語

かたな【刀】 の 錆(さび)

  1. 刀に生じる錆。また、血が刀の錆の原因になるところから、人を斬(き)ることや、人が斬られることにいう。
    1. [初出の実例]「よりて今面(まの)あたりに刀(カタナ)の錆(サビ)となす事を放(ゆる)べ」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)後)
  2. かたなよごし(刀汚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む