半醒半睡(読み)ハンセイハンスイ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「半醒半睡」の意味・読み・例文・類語

はんせい‐はんすい【半醒半睡】

  1. 〘 名詞 〙 半ば醒め、半ば眠っていること。夢うつつ。半睡半醒
    1. [初出の実例]「Ebríolus〈略〉Fanxei(ハンセイ) fansuino(ハンスイノ) ヒト」(出典:羅葡日辞書(1595))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「半醒半睡」の解説

半醒半睡

半ば目覚め、半ば眠っていること。

[使用例] 夜は半醒半睡のうちに明け離れた[夏目漱石*それから|1909]

[使用例] 夜寝て温まるとしばらくして、きまって半醒半睡で泣きだす[幸田文*みそっかす|1949~50]

[類語] 半睡半醒

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む