寝る子は育つ(読み)ネルコハソダツ

デジタル大辞泉 「寝る子は育つ」の意味・読み・例文・類語

そだ

よく眠る子は元気に育つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「寝る子は育つ」の解説

寝る子は育つ

よく眠る子はじょうぶに育つ。

[使用例] よう、寝てたね。寝る子は育つっていうけど……あんたはまだ若いんやなあ[田辺聖子*猫も杓子も|1969]

[解説] 幕末以前のことわざ集には収録されていませんが、古くから民間で言い習わされてきたものと思われ、明治以降各地で記録されています。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む