…それに源平の武士が選ばれ,源義賢(よしかた)は《平家物語》などに帯刀の長と記される。帯刀の長は帯刀先生(せんじよう)とも呼ばれ,この下に部領(ことり)左右2人,脇左右2人および連(つれ)(〈むらじ〉ともいう)が属した。一説に707年(慶雲4)7月設置の授刀舎人寮の舎人も帯刀舎人と呼ばれたという。…
※「帯刀先生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...