デジタル大辞泉
                            「床虱」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    とこ‐じらみ【床×虱】
        
              
                        半翅目トコジラミ科の昆虫。体長約5ミリ、体は扁平な円盤状で、赤褐色。家屋内にすみ、人から吸血する。南京虫。とこむし。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    とこ‐じらみ【床虱】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 カメムシ(半翅)目トコジラミ科の昆虫。体長五ミリメートル内外。体は扁平な卵円形で、赤褐色を呈する。あしは三対で、はねは退化し、口は管状にとがり吸血に適する。人家内にすみ、夜間、人の血を吸い、強いかゆみと痛みを起こさせる。動きは活発で、捕えると悪臭を放つ。世界に広く分布する。なんきんむし。《 季語・夏 》 〔生物学語彙(1884)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 