斡(漢字)

普及版 字通 「斡(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 14画

[字音] アツ・ワツ・カン(クヮン)
[字訓] めぐる

[説文解字]

[字形] 会意
(かん)+斗。〔説文〕十四上に「蠡(れいへい)(ひしゃくの柄)なり」とし、「斗に從ひ、聲」とするが、声が異なる。吹き流しのある旗。斗は北斗の象。北斗のめぐるように、めぐることをいう。斡維(かんい)はまた維に作り、〔匡繆正俗、七〕にその音を是とするが、声ではその音をえがたい。斡官(かんかん)(漢の官名)のほかには、その声を用いるものがない。

[訓義]
1. めぐる。
2. ことをめぐらす、つかさどることをいう。
3. ひしゃくの柄、北斗の形による。

[古辞書の訓]
名義抄〕斡 メグラス 〔字鏡集〕斡 マワル・メグル・メグラス

[熟語]
斡維斡運・斡斡棄斡旋斡遷斡転斡排斡流
[下接語]
移斡・運斡・廻斡・舛斡旋斡・排斡・風斡・力斡

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android