流感(読み)リュウカン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「流感」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐かんリウ‥【流感】

  1. 〘 名詞 〙りゅうこうせいかんぼう(流行性感冒)」の略。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「一昨年薫さんが流感(リウカン)の激しい奴に罹った時には」(出典:続珍太郎日記(1921)〈佐々木邦〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の流感の言及

【インフルエンザ】より

…流行性感冒,略して流感ともいわれ,インフルエンザウイルスによって起こる感染症の一つ。突然の発熱,頭痛,悪寒,だるさ,咳,筋肉痛などがあり,上気道,鼻腔,結膜などに炎症が起こる。…

※「流感」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む