真田城(読み)さなだじょう

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「真田城」の解説

さなだじょう【真田城】

長野日本酒。酒名は地元史跡上田城」の別称由来。濃醇な味わいの普通酒。原料米は美山錦。仕込み水は菅平水系の自家ろ過水。蔵元の「沓掛酒造」は元禄年間(1688~1704)創業。所在地は上田市下塩尻。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

日本の城がわかる事典 「真田城」の解説

さなだじょう【真田城】

⇒上田城(うえだじょう)

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android