短時間労働者(読み)タンジカンロウドウシャ

デジタル大辞泉 「短時間労働者」の意味・読み・例文・類語

たんじかん‐ろうどうしゃ〔‐ラウドウシヤ〕【短時間労働者】

パートタイム・有期雇用労働法で規定される労働者。同じ事業所に雇用される労働者よりも、1週間あたりの所定労働時間が短い労働者のこと。パートアルバイト嘱託臨時雇い契約社員など、企業内の呼び名はさまざまあるが、先の基準に当てはまる場合は同法が適用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 パートタイム

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む