紅葉前線(読み)モミジゼンセン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「紅葉前線」の意味・読み・例文・類語

もみじ‐ぜんせんもみぢ‥【紅葉前線】

  1. 〘 名詞 〙 イロハカエデが紅葉する同期日を結んで地図上に示す線。一〇月一〇日頃から約一か月かかって南下する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紅葉前線」の意味・わかりやすい解説

紅葉前線
こうようぜんせん

モミジイチョウなどが同じ頃に紅葉黄葉)する時期場所線状に結んだもの。モミジ前線ともいう。モミジやイチョウなどが紅葉する時期はその年の気象条件によって微妙に変化するため,その年の気象の状態を知ることができる。桜前線反対に,北から南に向けて進行する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む