… 株主総会は,会議体の機関であるから,招集することを要する。総会は,各決算期ごとに一定の時期に招集することを要する定時総会(商法234条)と,必要がある場合に随時招集される臨時総会(235条)がある。招集権者は原則として取締役会であって(231条),取締役会において総会の日時・場所・議題などを決定し,代表取締役がこれを執行する。…
※「臨時総会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...