自己愛性パーソナリティー障害(読み)ジコアイセイパーソナリティーショウガイ

デジタル大辞泉 の解説

じこあいせい‐パーソナリティーしょうがい〔‐シヤウガイ〕【自己愛性パーソナリティー障害】

パーソナリティー障害の一。自己を特別な存在と思い込み、他者への共感が乏しいため、妥協することが難しく、対人関係破綻はたんをきたすなどして、社会的不適応を起こしやすい。軽度の適応障害から重度精神障害まで多様な精神症状を呈する。自己愛性人格障害NPD(narcissistic personality disorder)。→境界性パーソナリティー障害

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 破綻

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む