精選版 日本国語大辞典「破綻」の解説
は‐たん【破綻】
〘名〙
① 縫い目などがやぶれること。やぶれこわれること。
※舎密開宗(1837‐47)内「其胞鳴て破綻し自燃て焱を為す」
※経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前「処々破綻して垢染(あかじみ)たる朝衣を穿ちたり」 〔方回‐登屋東山作詩〕
② 物事がうまくいかなくなること。それまでの互いの関係などがこわれてしまうこと。たちゆかなくなること。
※日本詩史(1771)四「観瀾有二重名一、而有二此破綻一何也」
※金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉後「事の破綻に及びて」
③ 商店、会社などが支払い停止となること。
※金(1926)〈宮嶋資夫〉一「大銀行が破綻したのか」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報