デジタル大辞泉
                            「花の下紐」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    はな‐の‐したひも【花の下×紐】
        
              
                        花のつぼみが開くことを、下紐の解けることにたとえていう語。はなのひも。
「ふして思ひ起きてながむる春雨に―いかにとくらむ」〈新古今・春上〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    はな【花】 の 下紐(したひも)
        
              
                        - 花の蕾(つぼみ)が開くことを下紐の解けることにたとえた表現。花の紐。
- [初出の実例]「ときむすぶてかぜにいたくほころびて花の下紐解けにける哉」(出典:朝光集(995頃))
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 