内科学 第10版 「葉酸欠乏症」の解説
葉酸欠乏症(ビタミン欠乏症)
概念
アルコール依存症などによる摂取不足,吸収障害(盲管症候群,吸収不良症候群),メトトレキサートなどの葉酸拮抗薬投与などで発症する.
臨床症状
ビタミンB12欠乏症と同様に悪性貧血による症状および多発ニューロパチーなどを呈する.
診断
血中葉酸の低値.
治療
葉酸15 mg/日程度を経口投与する.[中里雅光]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...