ことわざを知る辞典 「読書百遍意自ずから通ず」の解説
読書百遍意自ずから通ず
[使用例] 書は一大段を必ず細段に分かちて繰り返す。細断ごとに必ず看読百遍、暗誦百遍、而して更に大段を通じて暗誦二三十遍する(読書分年日程巻一)。朱子の読書百遍意自ら通ずというのは決して形容でない[宮崎市定*科挙|1946]
[解説] 「魏志―王粛伝」の注に引く「魏略」の「読書百遍義自ずから
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...