責任がある(読み)せきにんがある

精選版 日本国語大辞典 「責任がある」の意味・読み・例文・類語

せきにん【責任】 が ある

  1. しかるべき権限を持っていて、何かがあったときに、責任を取らなければならない。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
  2. ( 「…に責任がある」の形で ) そうなった原因は…のせいである。
    1. [初出の実例]「それではおれに責任(セキニン)がある訳じゃなア」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一〇)
  3. ( 「…する責任がある」の形で ) …する義務がある。
    1. [初出の実例]「夫として看護する責任がある」(出典:それから(1909)〈夏目漱石〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む