赤色テロ(読み)せきしょくテロ

精選版 日本国語大辞典 「赤色テロ」の意味・読み・例文・類語

せきしょく‐テロ【赤色テロ】

  1. 〘 名詞 〙 ( テロテロリズムの略 ) 共産主義者が行なう反政府的暴力行為。赤色テロル
    1. [初出の実例]「浜松の楽器争議等で益々赤色テロの実戦を豊富にし」(出典:神野信一講演集(1932)〈神野信一〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤色テロ」の意味・わかりやすい解説

赤色テロ
せきしょくテロ

「テロリズム」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む