酸素濃縮器(読み)サンソノウシュクキ

デジタル大辞泉 「酸素濃縮器」の意味・読み・例文・類語

さんそ‐のうしゅくき【酸素濃縮器】

室内空気を取り込み、酸素を濃縮して、高濃度の酸素ガスを生成する医療機器。慢性呼吸器疾患などの在宅酸素療法で使用される。
[補説]ゼオライトなどの吸着剤を用いて窒素を取り除く仕組みのものが主流。高分子膜を用いて窒素を分離するものもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む