鉄柵(読み)テッサク

精選版 日本国語大辞典 「鉄柵」の意味・読み・例文・類語

てっ‐さく【鉄柵】

  1. 〘 名詞 〙 鉄製の柵。鉄でつくった垣。
    1. [初出の実例]「其外鉄橋なり鉄柵なり〈略〉鉄器の夥しき殆と算へ尽すべからず」(出典:明六雑誌‐三七号(1875)鉄山を開くべきの議〈神田孝平〉)
    2. 「同時に此何坪何合の周囲に鉄柵を設けて」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉一三)
    3. [その他の文献]〔劉基‐促織詞〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鉄柵」の読み・字形・画数・意味

【鉄柵】てつさく

鉄矢来。

字通「鉄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む