関連付け(その他表記)Association

パソコンで困ったときに開く本 「関連付け」の解説

関連付け

ウィンドウズで、ファイル拡張子ごとにそれを開く標準ソフトを決めておく機能です。例えば、拡張子が「xlsx」のファイルをダブルクリックするとエクセルが起動するのは、「xlsx」とエクセルが関連付けられているからです。関連付けされていない拡張子のファイルは、アイコンをダブルクリックしても開きませんが、対応しているソフトのメニューから開けます。アイコンのデザインは、関連付けされたソフトによって変わります。
⇨拡張子、既定プログラム

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む