面心立方構造(読み)メンシンリッポウコウゾウ

化学辞典 第2版 「面心立方構造」の解説

面心立方構造
メンシンリッポウコウゾウ
face-centered cubic structure

面心立方格子の各格子点に1個ずつの原子が位置する1種類の原子よりなる構造空間群Fm3mに属し,各原子は12個の最近接原子により囲まれる.Ag,Al,Au,Ca,Co,Cu,γ-Fe,Ni,Pb,Ptなどの金属や,Ar,Kr,Xeなどの結晶がこの型の構造をとる.[別用語参照]最密構造

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む