骨器(読み)コッキ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の骨器の言及

【骨角器】より

… 日本においては,先土器時代に属する岩手県花泉町金森遺跡から,野牛の肋骨を利用した尖頭器が発掘されている。これが,今のところ日本で最も古い骨器である。中緯度の狩猟・漁労・採集民であった縄文人は,多種多様な骨角器を生産した。…

※「骨器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む