角器(読み)かっき

精選版 日本国語大辞典 「角器」の意味・読み・例文・類語

かっ‐きカク‥【角器】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 動物の角で製した器。
    1. [初出の実例]「冷水を以て角器(カクキ)の中に注ぎ」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
  3. 主として鹿の角を用いた石器時代器具装身具漁具などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 冷水 名詞 実例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む