【帰第】きてい
- 普及版 字通
- 帰宅する。字通「帰」の項目を見る。
【官第】かんてい
- 普及版 字通
- 官邸。字通「官」の項目を見る。
【昏第】こんてい
- 普及版 字通
- 結婚式場。字通「昏」の項目を見る。
【乙第】いつだい
- 普及版 字通
- 別邸。字通「乙」の項目を見る。
第三
- 小学館 和西辞典
- 第三のtercero[ra] ⸨男性単数名詞の前で tercer となる⸩第三紀⸨地質⸩ Terciario m.第三共和制Tercera República f.第三国tercer país …
だいなな 第七
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇第七の 第七の だいななの se̱ttimo
第五 Dìwǔ
- 中日辞典 第3版
- [姓]第五(だいご)・ティーウー.
阖第 hédì
- 中日辞典 第3版
- ⇀héfǔ【阖府】
不第 bùdì
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>(試験に)落第する.
品第 pǐndì
- 中日辞典 第3版
- <書>1 [動]等級を評定する;地位の高低を定める.2 [名]等級.地位.
科第 kēdì
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>科挙制度における試験の成績の順位.
下第 xiàdì
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]<書>下等である.劣等である.2 [動](科挙試験の殿試または郷試に)落第する.
だいいっ‐せい【第一声】
- デジタル大辞泉
- 就任のあいさつや選挙演説など、活動の始めに公の場で最初に発せられる言葉。「立候補の第一声をあげる」[類語]しょっぱな・序の口・皮切り・口開け…
だい‐ろく【第六】
- デジタル大辞泉
- 6番目。6回目。
だいいち‐ばん【第一番】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 順序が第一位であること。一番目。最初。[初出の実例]「第一番に国師いはく」(出典:正法眼蔵(1231‐53)心不可得)「いつの試験も皆ほめ…
だいいっ‐せい【第一声】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一番最初の声。また、状況が改まった後や新たに事を始めたりするときなどに、おおやけの場で発する最初の言葉。[初出の実例]「吾廬適与二…
こ‐だい【戸第】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酒の飲める程度によって上戸、下戸に分け、その程度に応じて酒をすすめること。また、その人。[初出の実例]「然者戸第正くして給へ侍り給…
だいいっせい 第一声
- 小学館 和伊中辞典 2版
- la prima parola(女);(演説)il primo discorso(男)
だいさん 第三
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇第三の 第三の だいさんの terzo ◇第三に 第三に だいさんに terzo, in terzo luogo ◎第三インターナショナル 第三インターナショナル だいさ…
だいさん
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- ~の‖тре́тий~に‖в-тре́тьих第三者тре́тье лицо́;посторо́нний
dái-isséí, だいいっせい, 第一声
- 現代日葡辞典
- As primeiras palavras 「do presidente, ao chegar」.
【椒第】しようだい
- 普及版 字通
- 椒房。字通「椒」の項目を見る。
【新第】しんてい
- 普及版 字通
- 新屋敷。字通「新」の項目を見る。
【造第】ぞうてい
- 普及版 字通
- 作邸。字通「造」の項目を見る。
【清第】せいだい
- 普及版 字通
- 貴顕の家。字通「清」の項目を見る。
【第室】だいしつ
- 普及版 字通
- やしき。字通「第」の項目を見る。
【内第】ないだい
- 普及版 字通
- 内宮。字通「内」の項目を見る。
【居第】きよてい
- 普及版 字通
- 住宅。字通「居」の項目を見る。
【廊第】ろうてい
- 普及版 字通
- 建物。字通「廊」の項目を見る。
だいいっせい【第一声】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 候補者は駅前で第一声をあげたThe candidate kicked off his campaign with a speech in front of the station.
だいじゅう【第十】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 第十の the tenth
だいなな【第七】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 第七の the seventh
住宅総合保険【じゅうたくそうごうほけん】
- 百科事典マイペディア
- 住宅とその収容家財についての火災保険に加えて,いくつかの他の危険による損害担保を1枚の保険証券で総合して行う保険。日本では1961年から発売。…
3DRender
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Windowsで用いることのできる3Dグラフィックス描画用のライブラリー。Intelによって開発された。略して3DRと呼ばれることも多い。複雑な3Dグラフィッ…
ATRAC3
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- MDに採用されている音声圧縮技術「ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)」をベースに、さらに2倍の圧縮率を実現にした音声圧縮技術。ネットワ…
3D
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 3-dimensionの略。3D機能を備えたグラフィックソフトウェアでは縦、横、奥行きの3次元(立体)の形状データをもっていて、2次元の画面上で自由に角度(…
MP3
- パソコンで困ったときに開く本
- 音声圧縮方式のひとつで、主に音楽データを作るのに使われています。パソコン上で聴いて楽しむ以外にも、スマートフォンなどにデータをコピーして再…
POP3
- パソコンで困ったときに開く本
- プロバイダーのメールサーバーに届いている自分宛ての電子メールをパソコンで受信するときに利用するプロトコルです。一般的なメールソフトなら通常…
3度
- 音楽用語ダス
- ある音から数えて別の音が3音階目にある時、この2つの音程は3度である。五線でいうと、ある線から次の線までの音程、またはある間から次の間まで…
MP3
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- MPEGによって策定された音声圧縮規格のひとつ。正式名称はMPEG-1 Audio Layer-3。音楽CDに匹敵する音質を保ちながら、従来の圧縮方法と比較して大幅…
3-dehydroretinol【3dehydroretinol】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんわおん【3和音】
- 改訂新版 世界大百科事典
ダブリュー‐ピー‐エー‐スリー【WPA3】[Wi-Fi protected access 3]
- デジタル大辞泉
- 《Wi-Fi protected access 3》無線LANの暗号化方式の規格の一。2018年に米国の業界団体Wi-FiアライアンスがWPA2の後継として策定。暗号鍵の交換手順S…
スリー‐ラン
- デジタル大辞泉
- 《three-run homerから》野球で、二人の走者がいるときに打ったホームラン。
スリー‐シー‐シー‐ディー【3CCD】[3 charge coupled device]
- デジタル大辞泉
- 《3 charge coupled device》デジタルカメラやビデオカメラなどのイメージセンサーで、光の三原色に対応した三つのCCDを搭載する方式。各CCDに単色の…
AT-3 エーティーさん AT-3 anti-tank missile
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧ソ連が 1960年代初めから装備していた歩兵用対戦車ミサイル。北大西洋条約機構 NATOコード名はサガー Sager。ミサイルの運搬ケースが発射機となる…
DC-3 ディーシーさん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
F3 エフスリー Formula 3
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- F3000,F1への登竜門となっているフォーミュラカーレース。使用エンジンは年間 2500台以上生産される自動車に積まれたもので,排気量の上限は 2000cc…
OKT-3 オーケーティースリー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの製薬会社オーソ社が開発した新しい免疫抑制剤。シクロスポリンなどとともに,臓器移植時の拒絶反応防止を目的として用いられている。免疫…
ウチナダー3
- デジタル大辞泉プラス
- 石川県河北郡内灘町を中心に活動するローカルヒーロー。同町の町営コミュニティバス「なだバス ナディ」のイメージキャラクター。