「解剖」の検索結果

4,414件


gló・bu・lo, [ɡló.ƀu.lo;ǥló.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 小球(体).2 〖解剖〗 血球.glóbulo rojo [blanco]|赤[白]血球.

lobe /lɔb/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖解剖〗 (大脳,肺などの)葉(よう).le lobe frontal|前頭葉.➋ lobe de l'oreille 耳たぶ.

ombilical, ale /ɔ̃bilikal/, ⸨男複⸩ aux /o/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 〖解剖〗 臍(へそ)の.cordon ombilical|臍帯(さいたい),臍の緒(お)sang du cordon ombilical|臍帯血.

ob•du・zie・ren, [ɔpdutsíːrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))(法医学的に死体4を)解剖する,検死〈剖検〉する.

cap・i・tate /kǽpətèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《植物》頭状(花序)の;《動物》頭状の,有頭の.━━[名]《解剖》有頭骨(capitate bone).

con・cha /kάŋkə | kɔ́ŋ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-chae /-kiː/)1 《解剖》耳殻(じかく),外耳;(鼻の)甲介骨.2 =conch 2.

hy・a・loid /háiəlɔ̀id/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《解剖》[名](眼球の)硝子体(しょうしたい)膜(hyaloid membrane).━━[形]ガラス質の,透明な.

きそ‐いがく【基礎医学】

デジタル大辞泉
医学の研究や臨床の基礎となる学問。解剖学・生理学・生化学・病理学・微生物学など。→臨床医学

ターヘル‐アナトミア

精選版 日本国語大辞典
ドイツ人クルムス著「解剖図譜」のオランダ語訳の書名の、日本での呼称。「解体新書」の原本。

小倉謙 (おぐら-ゆずる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1981 昭和時代の植物学者。明治28年6月26日生まれ。昭和13年母校東京帝大の教授。植物形態学・解剖学を専門とする。21年シダ植物の解剖学的研…

yun・que, [ʝúŋ.ke]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 金敷,金床.2 根気強い人,忍耐強い人;勤勉な人.3 〖解剖〗 (耳の)砧(きぬた)骨.

scle・rot・ic /skliərάtik | -rɔ́t-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《病気》硬化症に冒された.2 《解剖》強膜の[に関する].3 頭の固い,柔軟性のない.

am・nió・ti・co, ca, [am.njó.ti.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖解剖〗 羊膜の.el líquido amniótico|羊水.

paladar /palaˈdax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] paladares][男]❶ 【解剖】口蓋paladar duro|硬口蓋paladar mole|軟口蓋.❷ 味覚,味.

próstata /ˈprɔstata/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]【解剖】前立腺câncer de próstata|前立腺がん.

fau・ces /fɔ́ːsiːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~)1 《解剖》口峡(◇口腔の奥の空間).2 《植物》花冠喉部.fáucial[形]

pin・e・al /píniəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 松かさ形の.2 《解剖》松果体の.the pineal (gland [body])松果体

en・do・the・li・um /èndouθíːliəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li・a /-liə/)《解剖》内皮(◇血管などの内側をおおう薄い上皮).èndothélial[形]

li・ga・men・to, [li.ǥa.mén.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖解剖〗 靭帯(じんたい).2 縛る[くくる]こと,結合,絆(きずな).3 (織物の)織り方,編み方.

de・fe・ren・te, [de.fe.rén.te;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 敬意を表する,謙虚な;丁重な.2 〖解剖〗 輸送[排泄(はいせつ)]の.conducto deferente|輸精管.

pa・ra・ti・roi・des, [pa.ra.ti.rói.đes]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘性数不変〙 〖解剖〗 副甲状腺(せん)の.━[女] 〘単複同形〙 副甲状腺(=glándula ~).

thy・mus /θáiməs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~・es,-mi /-mai/)《解剖》胸腺(きょうせん)(thymus gland)(◇免疫機能に重要な物質を分泌する内分泌腺).

len・tic・u・lar /lentíkjulər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 レンズ状の.1a 《解剖》水晶体の.2 両凸(とつ)の;ヒラマメ状の.lenticularly[副]

phal・lus /fǽləs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li /-lai/,~・es)1 《解剖》陰茎;陰核.2 ファルス(◇自然の生殖力を象徴する男根像).

じょう‐だいじょうみゃく(ジャウダイジャウミャク)【上大静脈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊椎動物の上半身の血液を集める静脈の本幹。前大静脈。⇔下大静脈。〔解剖辞書(1875)〕

su・pra・rre・nal, [su.pra.r̃e.nál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖解剖〗 腎臓(じんぞう)の上にある,副腎の.glándula suprarrenal|副腎腺(せん).

me・nis・co, [me.nís.ko]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖解剖〗 関節間軟骨,半月板.2 〖光〗 凹凸レンズ.3 〖物理〗 メニスカス:表面張力による液面の湾曲.

au・rí・cu・la, [au.rí.ku.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖解剖〗(1) (心臓の)心耳.(2) 耳殻,耳翼.2 〖植〗(1) 耳状物[部],耳葉.(2) アツバサクラソウ.

cau・dal /kɔ́ːdl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《解剖・動物》尾の;(体の)後端にある[に近い].a caudal fin尾びれ2 尾状の(taillike).

にゅうぼう【乳房】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a breast;〔解剖学用語〕a mamma ((複 -mae))乳房の mammary乳房炎mastitis; mammitis乳房再建((undergo)) breast reconstruction (surgery)

宇田川榛斎【うだがわしんさい】

百科事典マイペディア
江戸時代の医学者。伊勢の人。江戸に出て蘭学を学び,杉田玄白の養子となったが離縁し,のち宇田川玄随の没後その跡を継いだ。《遠西医範》《医範提…

オーエン

百科事典マイペディア
英国の比較解剖学者,古生物学者。エディンバラ大学等で医学を学び,王立軍医学校の教授。1858年―1884年大英博物館自然史部門部長。比較解剖の研究に…

賀川南竜 (かがわ-なんりゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1781-1838 江戸時代後期の医師。天明元年6月11日生まれ。大坂で開業していた賀川有章の門にはいり,その養子となる。女性の刑死者を解剖して子宮解…

チャールズ・S. マイノット Charles Sedgwick Minot

20世紀西洋人名事典
1852 - 1914 米国の解剖学者,発生学者。 元・ハーバード大学教授。 マサチューセッツ州ロクスバリ生まれ。 アメリカの解剖学者で、発生学者として…

cer・vi・cal, [θer.ƀi.kál/ser.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖解剖〗 頸部(けいぶ)の.vértebra cervical|頸椎(けいつい).━[女] 〘主に複数で〙 頸部,首.

にょう‐かん(ネウクヮン)【尿管】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 腎臓から膀胱(ぼうこう)へ尿を輸送する管。長さ三〇センチメートル前後で、左右二本ある。輸尿管。〔解剖辞書(1875)〕

lin・gua /líŋɡwə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-guae /-ɡwiː/)1 《解剖》舌;舌状の部分,(動物などの)舌状器官.2 言葉;特殊な言葉遣い.[ラテン]

ルイス・A. ランヴィエ Louis Antoine Ranvier

20世紀西洋人名事典
1835.10.2 - 1922.3.22 フランスの解剖学者。 元・コレージュ・ド・フランス教授。 リヨン生まれ。 1872年コレージュ・ド・フランス組織学実験室副…

gé・mu・la, [xé.mu.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖解剖〗 瘤腫(りゅうしゅ)状膨隆;〖動〗 (無脊椎(せきつい)動物の)芽球;〖植〗 芽,胞芽.

ve・lar /víːlər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《解剖》軟口蓋(がい)の.2 《音声学》軟口蓋音の.━━[名]《音声学》軟口蓋音(◇/k/ /ɡ/など).

hy・po・chon・dri・ac, hy・po・chon・dri・a・cal /hàipəkάndrik | -kɔ́n-//hàipəkəndráiəkəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《精神医》心気症の.2 《解剖》季肋(きろく)部の.━━[名]《精神医》心気症患者.

cu・ti・cle /kjúːtikl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《動物・解剖》(皮膚の)表皮;(つめの付け根の)あま皮.2 外被,外膜;《動物・植物》クチクラ.

百武万里

朝日日本歴史人物事典
没年:安政1(1854) 生年:寛政6(1794) 江戸後期の蘭方医。筑前(福岡県)宗像郡福間生まれ。父は的野麗庵。若年から2回上京,吉益北洲(南涯養嗣,本名青…

う【盂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉢。椀。また、接尾語的に、そのような形をしたものを数えるのに用いる。〔解剖辞書(1875)〕

pe・dí・cu・lo, [pe.đí.ku.lo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖植〗 (花・葉・果実などの)柄(=pedúnculo).2 〖解剖〗 (器官・構造を支える)柄.3 〘格式〙 シラミ.

a・míg・da・la, [a.míǥ.đa.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖解剖〗 扁桃(へんとう)(腺(せん)).hipertrofía de amígdala|扁桃肥大.

fon・ta・ne・la, [fon.ta.né.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖解剖〗 (胎児・乳幼児の頭蓋(とうがい)の)泉門,ひよめき.2 〖医〗 潰瘍(かいよう)の切開器具.

u・vu・lar /júːvjulər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《解剖》口蓋(こうがい)垂の.2 《音声学》口蓋垂の振動によって生じる.━━[名]《音声学》口蓋垂音.

sólar pléxus

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕1 ((略式))みぞおち.2 《解剖》太陽神経叢(そう)(◇胃の後ろと腹部大動脈の前にある).

cen・trum /séntrəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-tra /-trə/)1 中心.2 《解剖》椎体(ついたい),椎心(◇椎骨の中心部分).

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android