求签 qiú//qiān
- 中日辞典 第3版
- [動]おみくじを引く.~问卜wènbǔ/おみくじを引いて占う.
抽签 chōu//qiān
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)くじ引きをする.抽選する.五个人只有三张票,只好~决…
会签 huìqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]双方または複数の当事者が署名する.
路签 lùqiān
- 中日辞典 第3版
- [名](単線鉄道で駅長から運転士に渡される)通票.タブレット.
棉签 miánqiān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)綿棒.
签批 qiānpī
- 中日辞典 第3版
- [動]署名し認可する.所需经费由主管经理~/所要経費は管轄の責任者のサインで認可される.
签票 qiān//piào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (手形などに)署名する;(列車の乗り換えや途中下車などで)切符にしるしをつける.2 (拘引状などに)印判を押す.
em・pe・ri・fo・llar・se, [em.pe.ri.fo.ʝár.se∥-.ʎár.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [再] →emperejilarse.
裡里 (りり) (R)Iri
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓国,全羅北道北部内陸の都市。人口14万5358(1980)。韓国の穀倉,湖南平野の中心に位置する。湖南線と群山線,全羅線が分岐する交通の要衝にあた…
ちょう‐り(チャウ‥)【帳裡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 座所にめぐらしたとばりの中。[初出の実例]「幸得三良夫憐二玉貌一、鬱金帳裡薦二蛾眉一」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和春閨怨〈巨勢…
雲裡 (うんり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒渡辺雲裡坊(わたなべ-うんりぼう)
que・ji・co・so, sa, [ke.xi.kó.so, -.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] [男] [女] 〘スペイン〙 →quejica.
膀胱
- 小学館 和西辞典
- vejiga f. (urinaria)膀胱炎cistitis f.[=pl.], inflamación f. de la vejiga (urinaria)膀胱結石litiasis f.[=pl.] vesical, cálculo…
ふくよか
- 小学館 和西辞典
- ふくよかなrollizo[za], relleno[na]ふくよかな頬|mejillas fpl. ⌈rellenas [carnosas], mofletes mpl.
とうきょうでんぽう【《東京電報》】
- 改訂新版 世界大百科事典
でんぽう‐ようし【電報用紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =でんぽうらいしんし(電報頼信紙)[初出の実例]「電報用紙(デンパウヨウシ)に万年筆で電文を認(したた)め」(出典:疲労(1907)〈国木…
でんわ‐でんぽう【電話電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話により発信を引受け、また請求により着信局から電話で送達する電報。[初出の実例]「どの店も地方客からのひっきりなしの電話電報でき…
さいそう‐でんぽう【再送電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特別電報の一つ。受信人の居所移動などの場合に、その宛所の者などから新居所へ電報を再送するよう請求するもの。現在は行なわれていない…
しがい‐でんぽう(シグヮイ‥)【市外電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村の外(東京都の場合には区部の外)またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域の外に配…
きしょう‐でんぽう(キシャウ‥)【気象電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 全国各地の観測所が、毎日気象観測のデータを、中枢の気象台に報告する電報。これに基づいて天気図などが作成された。[初出の実例]「測候…
エヒード ejido
- 改訂新版 世界大百科事典
- (1)もともとスペインで村の共有地を意味する語で,ラテン語のエクシトゥスexitus(出口)に由来する。集落に隣接して存在し,家畜の囲い場ないし脱…
エヒード Ejido
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- もともと農村の入会地を意味するが,メキシコ革命で,農地改革の一環として創設された土地共有制および共有制村落をいう。国から用益権を認められた…
企管 qǐguǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]企業管理.▶“企业管理qǐyè guǎnlǐ”の略.
企划 qǐhuà
- 中日辞典 第3版
- [動](研究・開発・事業などを)企画する.~新项目/新プロジェクトを企画する.
企慕 qǐmù
- 中日辞典 第3版
- [動]仰ぎ慕う.敬慕する.あこがれる.~已久/以前より敬慕してやまない.
企盼 qǐpàn
- 中日辞典 第3版
- [動]待ち望む.切望する.~合家欢聚huānjù/一家団欒(の日)を待ち望む.
高企 gāoqǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>(価格や数値が)高止まりする.房价fángjià~/住宅価格が高止まりする.
【瞻企】せんき
- 普及版 字通
- 企望する。字通「瞻」の項目を見る。
【企冀】きき
- 普及版 字通
- ねがう。字通「企」の項目を見る。
い‐き【意企】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)計画すること。たくらむこと。
企 常用漢字 6画
- 普及版 字通
- [字音] キ[字訓] つまだつ・くわだてる[説文解字] [甲骨文] [字形] 象形人が踵(かかと)をあげて立つ形。人の側身形の下に足の形を加える。〔説文〕…
【勤企】きんき
- 普及版 字通
- くわだて思う。字通「勤」の項目を見る。
【企想】きそう
- 普及版 字通
- したいおもう。字通「企」の項目を見る。
【企立】きりつ
- 普及版 字通
- つま立つ。字通「企」の項目を見る。
企求 qǐqiú
- 中日辞典 第3版
- [動](何かを得ようと)希求する,希望する.~能够nénggòu有一个和平的环…
でんぽう‐がわせ〔‐がはせ〕【電報為‐替】
- デジタル大辞泉
- 電報による郵便為替。電信為替。平成19年(2007)の郵政民営化によるゆうちょ銀行の発足に伴い、取り扱いを終了。
国際電報【こくさいでんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 国際間に発着信する電報。日本では,1871年長崎〜上海間,長崎〜ウラジオストク間に海底電信線が開通して始められた。国際テレックスは1956年開始。…
エムス電報 えむすでんぽう Emser Depesche ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1870年7月13日にプロイセンの枢密顧問官H・アベケンがバート・エムスからベルリンのビスマルクにあてて発信した電報で、プロイセン・フランス戦争(1…
よやく‐でんぽう【予約電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報取扱制度の一つ。特定の区間、一定の字数を限り、料金後納で発信することのできる電報。
でんぽう‐らいしんし【電報頼信紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報として発信しようとするための文章を書いて差し出す所定の用紙。電報発信紙。電報用紙。頼信紙。〔英和商業新辞彙(1904)〕
でんぽう‐りょう(‥レウ)【電報料】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の取り扱いに関して、その発信人から徴収する料金。[初出の実例]「明治五年に至りて音信料の称あり、十八年以降更に電報料と改称す」…
deńpṓ-gáwase, でんぽうがわせ, 電報為替
- 現代日葡辞典
- (<…1+kawásé) A transferência telegráfica.
market liberalization
- 英和 用語・用例辞典
- 市場の自由化 市場開放 市場の規制緩和 (⇒gridlock)market liberalizationの用例Toyota entered the telecommunications market following market li…
イケジャ Ikeja
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ナイジェリア南西部の都市。ラゴス北西約 17kmに位置。ラゴスへの鉄道沿線にあり,ラゴス近郊の工業,住宅都市として発展。大規模な織物工場のほかタ…
本湿地 (ホンシメジ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Lyophyllum shimeji植物。キシメジ科の食用菌,園芸植物
哪边 nǎbiān
- 中日辞典 第3版
- [疑](~儿)どこ.どちら.どちら側.どの辺.[発音]něibiānとも.邮局yóujú在~?/郵便局…
哪不 nǎbu
- 中日辞典 第3版
- [接続]<方>たとえ…にしても.よしんば…でも.▶“哪不济nǎbujì”とも.~买两斤jīn…
哪么 nǎme
- 中日辞典 第3版
- [疑]<方>1 どちら.どんなふうに.どんな具合に.从这儿到海边去,往~走都行…
哪位 nǎwèi
- 中日辞典 第3版
- どなた.[発音]něiwèiとも.您是~?/どちら様ですか.我们这里有两位_…
しきゅう‐でんぽう〔シキフ‐〕【至急電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた特殊取扱電報の一。普通電報より先に送信の手続きがとられる。略号は、和文ではウナ、欧文ではD。ウナ電。